クリックした記事の返信になります。
投稿前に検索を行って同様の投稿がないか確認してみてください。

お名前: Pass:
題名:


時たまハングアップ wan さん 2006年09月22日(金) 22時15分
[p4185-ipbfp203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

    CPU       アスロン64 +3200
    メモリーはサムソン 520Mbs X 2枚
    ハードディスク  seagate 120G
    seagate 20G
    seagate 80G
    DVD-CDROM IODATAでNEC DVD_RW ND-1300A
    グラフィックカード Galaxy社Ndivia G-Force FX5600
    サウンドカード   Cleative SB Audigy 2 ZS
    フロッピーディスク 2モード(メーカー不明)
    電源 EVERGREEN Silent King-4 LW-6550H-4 (550W)
    bios の バージョンは f6です。

    os WINDOWSxp sp2

    DirectX 9C

    ケースの左側の蓋は外したままです。

    買って1年位です。

    最近pc電源立ち上げの時 画面が文字化け起こすのと(時たま)


    3Dゲームすると画面が固まってしまう(ハングアップ)してしまいます。
    3Dゲームはシングルプレイでゲームをいていました、ほとんどがFPSタイプのゲームです。


    それでグラフィックカード が原因かと思い
    玄人製GeFORCE GF7600GS−A256Hを買い
    取り付けましたが 3Dゲームすると画面が固まってしまう
    (ハングアップ)の現象は相変わらずです。

    それで前に使っていた(メーカーは忘れた)
    GeFORCE4 Ti4200 (AGP8)を使うと安定しています。

    マザーボートとメモリーを買った後装着しデュアルチャンネルで起動するとメモリーエラーでbiosも起動できず、シングルチャンネルでは何事もなく起動でき1年以上うえ構成で無事に使用できていましたメモリーは1番目と三番目のスロットに刺しています、メモリーは1番目と二番目に刺すと自動的にデュアルチャンネルになるので)。


    出来ればご教授をお願い致します。